メニュー 蕭寥亭 検索

開店休業の記

今日の行楽

東京国立近代美術館

 暖かくなったと思ったら、今度は雨続き。ようやく晴れたので、自転車で軽く出かけてみました。東京都千代田区竹橋、東京国立近代美術館で気になっていた MOMATコレクション展を観るためです。

 会場前の注意書きによれば禁止マークのついているもの以外は写真撮影可とのこと。それはちょっと嬉しい。ここでいくつかご紹介。

 会場に入るといきなり東山魁夷の「道」。よいわぁ。

東山魁夷:「道」

 お目当てのパウル・クレー。「櫛をつけた魔女」(笑)。

パウル・クレー:「櫛をつけた魔女」

 同じくパウル・クレーの「花のテラス」。この色彩に心が安らぎます。美術音痴のわたしには、作者が絵にこめた意図とかはまったくわかっちゃいないのですが、とにかく好き。

パウル・クレー:「花のテラス」

 カンディンスキーの「全体」も良いな。

カンディンスキー:「全体」

 他にイケムラレイコの「横たわる少女」とか。

イケムラレイコ:「横たわる少女」

 杉戸洋の「the secret tower」とか好き。こういう色の使い方が好きなのね、わたし。今さら気がつきました。

杉戸洋:「the secret tower」

 同時開催されていた企画「修復の秘密」の岸田劉生「田村直臣七十歳記念之像」修復の解説動画もちょいとおもしろかったです。

 美術館内から見た皇居のあたりはこんな感じ。

東京国立近代美術館から外を見る・1 東京国立近代美術館から外を見る・2 東京国立近代美術館から外を見る・3

 観終わって、外に出ると敷地内のサクラにヒヨドリが来ていました。

東京国立近代美術館敷地内のサクラとヒヨドリ・1 東京国立近代美術館敷地内のサクラとヒヨドリ・2

 心地の良い一日でした。