『Pythonで動かして学ぶ! あたらしい数学の教科書』(我妻幸長:著 翔泳社)、読了。
前に似たような題の本を読んだおぼえが。
あれは『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』でした。
こちらは学び直しではなく、副題のとおり『機械学習・深層学習に必要な基礎知識』を Python で学ぶというものです。
全体の3分の1を使って、環境構築と Python・数学(高校レベル?)の基礎に触れた後、本題の機械学習・深層学習に使われる数学として、線形代数、微分、確率・統計についての解説。それに簡単な機械学習の実践、という構成になっています。
それほど厚い本ではないので、これ1冊で機械学習・深層学習に必要な数学をマスターするというのは無理。それぞれの解説は、あくまで概容程度にとどまっています。
その代わり、機械学習・深層学習ではどんな数学知識が必要になるのか、そうした数学の計算を Python のコードではどのように書くのか、といったことを把握する用途なら、かなり有用だと思います。
わたし自身について言えば、線形代数は高校の時に選択しておらず、まったく知らなかったので参考になりました。微分は読んでも、なお怪しい・・・。確率・統計についてはここのところしばらく統計検定の勉強をしていたので、書いてあることは大方知っていましたが、エントロピーは知らなかったので、それも参考になりました。
もう少し勉強してみよう。
今日の本 − 『文系プログラマーのためのPythonで学び直す高校数学』