親戚からいただきものです。長崎県島原の手延べうどんです。
島原のうどんって、関東ではあまり聞きませんが、おいしいですよ。麺は細く、つるつるしてます。いっしょに付いてきた粉末のあごだし(「あご」ってトビウオのことです)もおいしい。機会あればお試しあれ(親戚が関係者なので宣伝)。
せっかくもらったので作りおき・牛肉のしぐれ煮をのせ、刻みネギをちらして、九州風の肉うどんでいただきました。
肉うどんって九州のうどん屋さんではたいがいどこでもメニューに入っている定番なんですが、関東ではあんまり見かけないですね。関東で時々みる肉南蛮とはまたちょっと違う感じです。おいしいんだけど、なんでないんだろ?
今日の料理 − 「手抜きぜんざい」