
去年聴いた "Mordechai" が良かった Khruangbin 、さかのぼってみました。2018年の2作め、"Con Todo El Mundo" です。スペイン語でしょうか?
最初に聴いたのが "Mordechai" だったのでうっかりしてましたが、この人たち、以前はインストメンタルばっかだったのですね。ただし、ボーカルの有無以外は "Mordechai" も本作も基本線は共通しています。
気取った言い方をすればラウンジ・ミュージックですね。ソファーに深〜く体を預けてダラんと聴くのがよろしいような。ただ、「ラウンジ」っつっても、5つ星ホテル的な高級感はなくて、アングラな妖しげいかがわしげな感じが持ち味。
モコモコしたベースが中央に居座り、その周辺でどこ産なんだかよくわかんないギターが奏でられるという。メロディは「哀愁の〜」みたいな。ちょっぴりヘンテコでいい感じなダサさ。
"Mordechai" と比較すると、やはり歌無しのためか曲の印象が薄いきらいはありますが、本作もなかなかです。
今日の音楽 − "Mordechai"