お粗末個人サイト 

蕭寥亭

 開店休業の記  
Blueskyへのリンク用アイコン 読書メーターへのリンク用アイコン

今日の音楽 ー おお、70年代

Live And Dangerous

 「アウト・オブ・アイルランド 〜 ヒストリー・オブ・アイリッシュ・ロック」を観て以来気になっていて、いずれアルバムを聴いてみようと思っていたのですが、延び延びになって今ごろです。Thin Lizzy 、代表作の一つ "Live And Dangerous" です。タイトルのとおり、ライブアルバムです。発表は1978年ですが、音源のライブは1976〜77年のものだそうです。

 一聴して数十年過去に引き戻されそうになりましたよ。わたしの子どものころの洋楽ロックのイメージそのままの音ですな。エネルギー余りまくってる歌声、ギャンギャンギャンギャン、とにかく派手派手に弾きまくるギター、演者のポーズ決める姿が目に浮かんできそうだわ。あっ、ジャケ写のピチピチパンツで吠えるリーダー・Phil Lynott がまさにそれか。加えてドコドコしたドラム。ハードロック華やかなりしころ。明らかに当時の日本の主流音楽とは異質でした。肉食狩猟民族とはこういうものか、とまちがった想念にとらわれてしまうのもいたしかたないかなという音なんでございます。いや、ホント。食ってるものの違いかなとか、安直なとこに原因を求めてしまってた、まだまだ国際化から遠かった我ら。

 今となっては古臭いと言われてもしかたがないかな。もろ、あの時代の音なわけですから。

 でも、かっこいい・・・かな? この手のハードロック系の音楽はわたしはあまり聴かない(例外は Led Zeppelin くらいだろうか)のですが、メロディいいしな・・・(なぜか及び腰)。

 好きなのは代表曲 "Jailbreak"・"The Boys Are Back In Town" に "Dancing in the Moonlight (It's Caught Me in Its Spotlight)" 、"Massacre" でしょうか。