
好天に恵まれた連休中日の昨日、アイラブアイルランド・フェスティバルに行ってきました。去年、そういうイベントがあると初めて知ったのですが、それがちょうど開催された直後で・・・、ほぼ1年待ちました。
場所は東京・代々木公園の一角。着いた時にちょうどステージでレディ・チーフタンズという日本女性によるアイリッシュミュージックバンド(かの The Chieftains の公認トリビュートバンドなんだとか!)が演奏中。

屋外で聴くアイルランドの伝統音楽というのがまた良いですな。楽しくなってきます。来たタイミングが遅くて1曲しか聴けなかったのが残念。
会場はそれほど大きくなく、イベントとしてはこじんまりとしたものでしたが、和やかな雰囲気で好感が持てました。
ふらっと、あるブースをのぞいたら留学支援団体のもので、実際にダブリンに留学したという女の子が一生懸命説明してくれました。1週間ほどだったそうですが、どうやら留学はとても楽しかったらしく、終始ニコニコしていて、ちょっとうらやましかったです(オイちゃんも、もっと若けりゃねぇ・苦笑)。アイルランドはとても緑が多かったのが印象的だったそう。「物価は日本とそれほど変わらない感じだったけど、乳製品はとっても安い! アイスクリームがおいしかった!」とのことです。
ダンスエリアではおチビがアイリッシュダンスを練習中。小さくても女の子はこういうのが好きなのね。
ケルト系音楽のCD販売もありまして、1枚500円なんてのがあったんで、よく知らん人ばかりなのに、つい5枚も買いこんでしまいましたよ(でも、わたしが持ってる Paul Brady や Clannad のアルバムも500円で売られていて、ちょっとくやしかったり・・・)。
13時から近くの表参道でセントパトリックデーパレードがあるというので、そちらへ移動。アイルランドの守護聖人・聖パトリックのお祭りの日が3月17日で、それにあわせて行われているらしいです。実は東京のセントパトリックデーパレードは今年で25周年だそうで、ずいぶん前からやっていたのね。わたしが知らなかっただけか。


ミス・日本がいたり、

ミス・アイルランドと聖パトリックらしき扮装の人がいたり、

アイルランド国旗が登場して、



イーリアン・パイプスやティン・ホイッスルの行進があり、

アイリッシュセッターも行進し、

ギネスビールも行進し、

なぜかサンバに、

剣舞をする人もいて、


けっこう混沌としていましたが、大いに盛り上がり、こちらも楽しかったです。来年も行こうかな。
