
これもフッと魔が差して買っちゃったんだよな・・・。でも、アタリ(嬉)。
女性4人組のコーラス・グループ MAREWREW の2012年の作品、フルアルバムとして初になるのかな、「もっといて、ひっそりね。」です。
彼女たちの Facebook のページの「基本データ」によりますと、『「ウポポ」と呼ばれるアイヌの伝統的な歌の再生と伝承をテーマに活動している女性グループ』だそうです。
アイヌの音楽というと、以前に安東ウメ子の「ウポポ サンケ」を聴いています。
今日の音楽 ー 「ウポポ サンケ」
プロデュースは「ウポポ サンケ」と同じく、アイヌ系でアイヌの伝統弦楽器「トンコリ」の奏者である OKI 。あくまで4人のコーラス主体で、バックの演奏はごく最小限に抑えられています。
「ウポポ サンケ」を聴いた時も思ったのですが、魔術的というか、すごく不思議な感覚があります。ファンタジー映画の音楽みたい。
声の合わせ方が独特です。曲によってはお声明のように聴こえたり、合いの手がなぜか沖縄っぽかったり。
ポップだともエンターテイメント的だとも思わないのですが、どこか人懐こい音楽です。それにちょっとクセになりそうな異世界風味と軽やかで素朴な愛らしさが同居していて、気に入ってしまいました。
アルバム後半の「kane ren ren」、「馬追いの歌」や「yaykatekara」が好き。ミョ〜な「鳥の聞きなし」も楽しい。
ところで「5回に1回」って、何?(笑)