
先月、サーバーのOSを Ubuntu 14.04 に切り替えましたが、デスクトップもついでに更新しました。
ただ、こちらは Ubuntu ではなく Linux Mint 17 MATE にしました。Unity がどうにも気に入らなかったので・・・。
移行作業が概ね終わったところですが、デスクトップの使い勝手はやはり Mint の方がいいです。Ubuntu をベースにしているので戸惑うことは少ないですし。
いくつかトラブルにも遭遇したのでご報告しておきますと、まず Twitter クライアントの Hotot が異常に不安定。表示をタイムラインから他の画面に切り替えるだけで落ちてしまう現象が多発して、使い物になりませんでした。
デフォルトでインストールされるのは GTK バージョンだったのですが、Qt バージョンに切り替えたら安定しました。
それから VirtualBox 。ゲスト側で共有ディレクトリをマウントできないという現象が発生していました。これはバグで、下記のコマンドを使うことで解消されました。
sudo ln -s /opt/VBoxGuestAdditions-4.3.10/lib/VBoxGuestAdditions /usr/lib/VBoxGuestAdditions
一番残念だったのは Gsuica が使えなくなったこと。起動しようとすると、画面が表示される前に落ちてしまいました。GTK のライブラリのところでエラーが出ているので、ひょっとしたら Hotot と同じ原因かも・・・。
以上、Linux Mint 17 MATE で遭遇した問題ですが、元は Ubuntu 14.04 なので共通して起きている可能性があります。
とりあえず今日はこんなところで。