
先日、埼玉県東南部のある駅の近くを歩いていたら、お花屋さんがこんなのを出していました。これ、高いんでしょうか、安いんでしょうか? よくわかりません(笑)。
わたしは子ども時代、このあたりに住んでいました。駅の近くはもう田んぼで、勝手に入りこんではメダカはもちろん、ザリガニやヤゴ(わたしではなく、トンボの幼虫の方)を捕っていました。あの頃はメダカが売り物になるなんて想像もできなかったな・・・。今の時期なら夜はカエルが盛大に鳴いてうるさいくらいのものだったけれど、周辺がほぼすべて宅地や道路に変わってしまった現在ではまったく聞くことができません。
逆に今このあたりに住んでいる人の多くは、かつてここらがそんな場所だったとは知らないでしょう。
わたしも齢をとりました。