
しつこく続く和製インスト/ポストロック開拓編、今回は LITE の2011年のアルバム "For All The Innocence" です。
・・・先に結論を言ってしまいますと、今回もあまり楽しめませんでした。演奏は上手いと思うし、部分部分ではかっこいい音も少なからずあるのですが、どうも聴きどころがわからないままに終わってしまって・・・。って、いつものパターンじゃん。
こういう結果が続いてしまうのはアーティスト側に問題があるのではなくて、わたしの感性がダメなんだろうな。齢が齢なもんで、若い世代の演奏をどうしても旧型ロックの文脈で聴こうとしてしまうからなんでしょう。
それがわかってきただけでも収穫とすべきか・・・。
今日の音楽 ー 「孤高の画壇」