お粗末個人サイト 

蕭寥亭

 開店休業の記  
Blueskyへのリンク用アイコン 読書メーターへのリンク用アイコン

今日の音楽 ー いまさら、Dylan・その2

Playlist: The Very Best Of Bob Dylan' 70s

 先月聴いた Bob Dylan のベストの続編です。"Playlist: The Very Best Of Bob Dylan' 70s" 、ということで今回は70年代編になります。

 これまでわたしにとって Bob Dylan といえば、「カバーで聴く人」でした。気になったので手持ちのCDの中から Dylan のカバーを調べてみました。

Simon & Garfunkel : "Times They Are A-Changin'"

The Byrds : "Mr. Tambourine Man"(他多数)

Faces : "Wicked Messenger"

The Band : "I Shall Be Released"

Fairport Convention : "Percy's Song"

The alarm : "Knockin' On Heaven's Door"

Edie Brickell & New Bohemians : "A Hard Rain's Gonna' Fall"

The Flying Burrito Brothers : "If You Gotta Go, Go Now"

The Isley Brothers : "Lay Lady Lay"

The Neville Brothers : "With God On Our Side"

Sarah Jarosz : "Ring Them Bells"

 う〜ん、軽く10曲超えてしまいましたねぇ・・・。さすが御大。

 70年代に入ると Dylan もフォークというくくりで語ることは難しいと感じるくらい、多様な音楽を展開していることがわかります。わたしは60年代よりこっちの方が好きだな。でも、やっぱりオリジナル・アルバム買いたくなるほどじゃあ・・・。

 ちなみにこのシリーズ、国内盤を買ったのですが、致命的な欠陥が。

 ブックレットが紙じゃなくて CD EXTRA 仕様のPCデータとして入っているのは廉価版なのでまあ許せるのですが、そこに収録曲の訳詞がない。それどころか原詞すらない! Dylan で詞がないというのはどう考えてもダメでしょう。国内盤買った意味がないじゃない。損した。

 ということで、80年代編は買うのやめました(怒)。