
ども。今日は久しぶりに朝からすっきり晴れの日曜日となりました。こんな日はどこかに出かけたくなりませんでしたか? わたしは出かけました。試験を受けに(苦)。
ご同業の方ならご存知かもしれませんね。今日は春の情報処理技術者試験の日だったのです。
・・・とか、いったい何回使いまわす気かね・・・?
それはまあ、ともかくとして3期続けての受験となりました、情報処理技術者試験。今回挑戦したのはデータベーススペシャリスト。
結果はきっぱり、ムリ! 今回は比較的冷静ですが。
どうしようもなく午後Ⅰのデキが悪すぎました。諦めざるえません。半分しか答、書けなかったもんなぁ・・・。時間、全然足ンないよ。悲しい・・・。
午前Ⅰは免除だったので、受けたのは午前Ⅱからでした。午前Ⅱについては、すでにIPAのサイトに解答が出ているので自己採点してみましたところ、25問中20問正解とわりとできてました。最低限、午前は突破したかったので、それはそれで良かった。
しかし、午後Ⅰが・・・。
午後Ⅰ終了時点で希望を失いつつも、それでもわたし、踏みとどまって午後Ⅱもがんばりました! ちゃんと最後まで問題と格闘して、終了時間まで会場にいました! 誰か褒めて・・・。
午後Ⅱは解答欄はともかく埋めました。6割くらいならいけるかも。それだけに午後Ⅰがねぇ・・・。
今回の会場はまた別の場所で、朝霞市の某大学でした。他に情報セキュリティスペシャリストの受験会場にもなっていました。最寄駅から10分ほどで、設備的には特に可もなく不可もなく。トイレが少ないのか、行列作っていたけど。来る途中にどうも見覚えがある風景だなと思ったら、10年くらい前にも別の試験を受けに来たことがありました、そういえば。あの時も落ちたんだよな・・・。
わたしが受けた教室は受験者50人分の席が用意されていまして、出席率は9割ぐらい。幸い女性がお一人いらっしゃいました(何が幸いなんだよ・・・)が、全体としてはやっぱり野郎ばかりで、空気が灰色・・・。
そう、今回も晴れました。ちぇっっっ。