メニュー 蕭寥亭 検索

開店休業の記

今日のマンガ

この世界の片隅に 上

 再び、こうの史代です。完結記念ということで「この世界の片隅に 上・中・下」(こうの史代:著 双葉社)です。

 昭和初期、広島県で暮らすある女性とその家族の物語。戦前から戦争直後にいたるまでの庶民の暮らしと哀歓を描いた作品です。

 まず思ったのは、作者はよく勉強されているなぁということ。戦後世代がこの時代をきちんと描くのは相当難しいはず。その難事に挑んで、少なくともやはり戦後世代のわたしからはまったく違和感の感じない水準で描ききったことに拍手。時に「勉強して描きました」というところが顔を出してしまうところもありますが、それも決して話の流れを損ねていないように思います。ただ、最初の方のお話で出てきた人食い鬼(?)と座敷わらしについては、どういうつもりで登場させたのか気になります(笑)。でも、作者のそういう地味に突拍子もないところはけっこう好きなので、可。

この世界の片隅に 中

 時代が時代だけに話が重苦しくなりがちですがそこを強調するのではなく、特異といってもいいその時代をささやかに生きていったごく平凡な人々の姿・日常の生活に焦点をあてて、穏やかにゆっくりとしたテンポでお話をつむいでいくところが、かえって心に響きます。

 読み終わって思い出したのは、父方の祖母のこと。わたしは会ったことはないのですが。

 このマンガの主人公より一回りほど年上だったかと思いますが、やはり十代で嫁ぎました。戦前、戦中、戦後と苦労を重ねたためか、十人いる孫を一人も見ることなく、早くに亡くなりました。

この世界の片隅に 下

 良作。もちろん、おススメです。