
先日、東武線の片道切符と東京メトロの回数券を二枚重ねにして自動改札を抜けようとしたら、通せんぼされてしまいました(東京メトロ某駅にて)。
運賃はあっているのにおかしいなと思いつつ、駅員さんに見せると、「経路が北千住経由なのか押上経由なのか機械が判定できないので、この組み合わせで自動改札は通れない」との由。無効だということではないので駅員がいる改札を通ってほしいと言われました。
でも、東武線と東京メトロ両方とも回数券の二枚重ねなら通れるんですけど・・・(ふだんはそうしていて、その日はたまたま東武線の回数券を切らして普通の切符だった)。その違いは何?
世界はかくも不可解なのであった。